「kavd」 なるものがメモリを大量に消費しているので
Macのアクティビティモニターを何気なく見ていると「kavd」 なるものがメモリを大量に消費しているではありませんか。
画像では4.3Gになっていますが、放っておくといつのまにか5G以上も持って行ってしまうんです。以前はなかったので、気になって調べたのですが 情報が全く引っかかりません。ただ似たような名前で、「kav」というのがカスペルスキーと関係があることがわかりました。私もカスペルスキーインターネットセキュリティをMacに入れてるので、サポートページへ飛んでみることにしました。
結果、 kaspersky のソフトに原因がありそうな所に辿り着いたのでまとめます。カスペルスキーの従業員らしき人が回答しており、次のアップデートで対応予定ぽいことを言っています。

「kavd」 なるものがメモリを4.3Gも持って行ってます。
カスペルスキーのサポートページに行きます。

このページの一番上の「製品をご利用のお客様」から「マイカスペルスキー」を選ぶと、ログイン情報を入れる画面に切り替わります。

ログインしてページ上部の「サポート」を選ぶとこのページになるので、コミュニティの「コミュニティにアクセス」をクリックします。

英語のサポートページに切り替わり、再びログインボタンが出ていますが、情報検索だけであればログインしなくても見ることができます。
ここに「activity monitor kavd」と入れて検索すると・・・

出てきました。
一番上に「kavd」、「Memory Leak?」 とあります。
同じ症状の人がいるのですね。

21.1のビルドでサポートされる様です。
なるほど、私のビルド情報は21.0.0.464a.bとなっていました。
「リリース日Q1-2021」となっています。
2021年なので今年なのですが、第1四半期?、 kaspersky の決算月で数えるのか、それとも1~3月のことなのか・・・普通はどっちなんでしょうか?
カスペルスキーインターネットセキュリティのビルド情報の場所

Mac 画面の右上のカスペルスキーのアイコンをクリックして、メニューの一番上にある「カスペルスキーインターネットセキュリティ」を選びます。

カスペルスキーの画面が出てきたら、今度は画面左上の「カスペルスキーインターネットセキュリティ」を選びます。
メニュー一番上の「カスペルスキーインターネットセキュリティについて」を選びます。

赤枠のところがビルド情報になります。

では、また~
コメント
最近、メモリが大量に消費されているということは、裏で何かしらの新しいプログラムが動いているということ。
おそらく、アップデートで新しいプログラムがインストールされたのでは?
しかし、メモリを5G以上を使用とは、一体何をしているのやら?
セキュリティソフトは、パソコン内の情報を収集しソフト会社のサーバーに送信していそうなので、詳細を公表してほしいものです。カスペルスキーは、ロシア製なので公表は期待薄かな。